エアサスコントローラー取付|クラウン マジェスタ(DBA-UZS186)
180系 クラウンマジェスタの「エアサスコントローラー」取付をいたしました。 セルシオやセンチュリーと違い、オーディオ裏にも配線をしないといけませんので、少し工程が増えます。 この車両は、その後、新品社外ア […]
180系 クラウンマジェスタの「エアサスコントローラー」取付をいたしました。 セルシオやセンチュリーと違い、オーディオ裏にも配線をしないといけませんので、少し工程が増えます。 この車両は、その後、新品社外ア […]
レクサス LS460への「エアサスコントローラー」取付を行いました。 エアサスコンピューターが、ステアリング根本あたりにありますので、少々取付に時間を要します。 ですが、DIYでもやってできないことはないと […]
170系 クラウンアスリートVに、Defi ブースト計を取付いたしました。 コントロールユニット(DF07703)と、ブースト計(DF09901)がセットになった商品、Defi Defi-Link ADVA […]
ホンダ CR-V(DBA-RE3)の純正インターナビを、「パナソニック ストラーダ CN-RE05D」に入れ替えいたしました。 インターナビは少し癖がありますので、少し手間がかかりますが、今回はパネルの変更 […]
トヨタ 200系 クラウンマジェスタのエアサスコントローラー取付を施工いたしました。 右側のキックパネル(足元のパネル)裏にコンピューターがありますので、ハーネスを割り込ませます。 データシステム様のエアサスコントローラ […]
業者様の在庫車両「Y32 シーマ」ですが、CDを読み込まなくなったとのことですので、在庫している彩速ナビを取り付けます。 Y32 シーマは取付キットなどが見当たりませんが、諦めません。 最悪・スピーカーも・アンプも全部交 […]
パワーアンプを取り付ける際には、バッテリーから直で電源を取らないといけませんので、エンジンルームから室内に、電源を引きました。 DIYで行う場合、エンジンルームから室内に配線を通すのが困難だと […]
アクセルのレスポンスを制御するパーツです。 スポーツモードからエコモードまで対応しております。 スロコン取り付け ガバッとパネルを外します。ネジは1本もありません。 1,アクセルのコネクタにハーネスを割り込ます。 2,O […]