業者様からのご依頼で、ポリッシングと内装仕上げを行いました。
下取り車両や、仕入れた車両をきれいに仕上げるというのは、時間がかかりますので、外注することも多いです。
通常、ポリッシングをする際には、マスキングをいたしますが、この工程などを省いて、安価に請け負っております。
では、作業風景をご紹介いたします。
ポリッシング・内装清掃
日産 エルグランド 平成17年登録のお車です。
入庫した際は、水垢・鉄粉などがついています。
前席の状態
2列目シートの状態
リア部分
運転席が一番汚れますね。
まずは、内側を洗浄していきます。
ドアの内側などもきれいにしないと、車はきれいに見えません。
各部分の隙間をブラシを使って洗浄いたします。
この洗浄を怠ると、きれいに見えないのはもちろん、ポリッシングの際に、砂などが出てきてしまいます。
洗車はパネルごとに行っていきます。
鉄粉を除去していきます。
液体タイプで除去できない場合は、粘土を使用して除去します。
下地を作らないと、ポリッシングできません。
コンパウンドと水は相性が悪いので、完璧に乾かします。
水垢などがひどい部分を、シングルアクションポリッシャーで研磨いたします。
主に、ボンネット、ルーフなど、水が溜まってしまう場所を念入りに。
さらに、ダブルアクションポリッシャーで、各部分を磨いて仕上げていきます。
水垢などがひどい場合は、1回で仕上げるよりも、2回磨いたほうが作業時間が短く済みます。
ポリッシング終了
明らかに塗装が元気になっています。
本来は、このまま洗車をしますが、内装清掃するとホコリが出てしまいますので、洗車の前に内装清掃にとりかかります。
まずは、大きなゴミを取り除きます。
フロアマットを取り外す前に、掃除機をかけます。
残念ながら、途中の作業工程は、企業秘密となりますので、ご紹介できません。。。
3列目シート付近完成
2列目シート付近完成
随分ときれいになっています。
運転席周辺完成
助手席周辺もきれいになりました。
きれいにしたフロアマットを戻して完成です。
どのような車両でも、きれいになりますので、気になった方は、お問い合わせください。
【 オプション 】
・シート取り外し
・内装補修
・室内除菌
・コーティング
etc…
豊富なメニューでお待ちしております。